コメントについて Category:未選択 Date:2018年07月07日 ネット見てると「炎上」という言葉をよく見かけますね。怖いですね。「炎上」ですって。「エンジョイ」だったらいいのにね。燃え上っちゃうんですよ?いったい誰がこんな言葉考えるんでしょうね。ネット言葉って、異様な感じがしませんか?興味のある記事を読んだ後にコメント欄見ると、その凄まじさに驚きます。特に「もう需要はない」とか「もう終わった」とかそういう言葉を見ると、「なんだかなー」「語彙が乏しいなー」と思う。どうせ批判するなら、相手がぐうの音も出ないことを、理路整然と書いてあげればいいのに。ただそれだけの言葉を使ってるのを見ると、小さな子供が「やーい、バーカ」と遠くから逃げる態勢万全のもと憎まれ口たたいてるとしか思えないですねー。ネットでの「荒らし」って嫌なもんですよ。わたし、経験者ですから。ある日突然、言われもしないことで集中砲火。しかも、まったく知らない人から。ま、そんなところで意地張っていたって仕方ないのでわたしはとっととそのブログを止めちゃいましたけどね。画面通して向こうとこっち。お互い、気持ちよくネットの世界を楽しみたいものですね。 [2回] PR